・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
COMP Powder TB Plain (v.7.0 400kcal 96g 1袋) 完全食 プレーン たんぱく質 中鎖脂肪酸 必須アミノ酸 必須脂肪酸 食物繊維 ビタミン ミネラル ポリフェノール | primer
¥8,104 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
【商品概要】
flavor:① プレーン v.7.0 size:400kcal×1袋:
■厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」に対応。
2025年4月から使用される「日本人の食事摂取基準(2025年版)」に早速対応しました。 「日本人の食事摂取基準」は5年ごとに策定検討会により見直しがなされ、 2025年版ではビタミンB12の目安量の増加など一部栄養素の基準値に変更がありました。 COMPでは新しい基準に対応して配合を調整しています。
【風味・飲み方】プレーン風味。400kcal(1袋/96g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール261~489mg】ブドウ種子エキスなどの複数の原料から、ポリフェノール261~489mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 55.9g (糖質50.0g、食物繊維5.9g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計5.9g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:30cm
flavor:① プレーン v.7.0 size:400kcal×12袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。
■厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」に対応。
2025年4月から使用される「日本人の食事摂取基準(2025年版)」に早速対応しました。 「日本人の食事摂取基準」は5年ごとに策定検討会により見直しがなされ、 2025年版ではビタミンB12の目安量の増加など一部栄養素の基準値に変更がありました。 COMPでは新しい基準に対応して配合を調整しています。
【風味・飲み方】プレーン風味。400kcal(1袋/96g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール261~489mg】ブドウ種子エキスなどの複数の原料から、ポリフェノール261~489mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 55.9g (糖質50.0g、食物繊維5.9g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計5.9g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:58.9cm
flavor:② チョコレート v.2.0 size:3,200kcal×1袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)のチョコレート風味。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。
【風味・飲み方】ココアパウダーと全粉乳をベースに、独自のフレーバリング技術を加えることにより、ビターな風味とミルクのコクの調和のとれた美味しさに仕上げました。400kcal(95g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール504mg】非アルカリ処理タイプのココアパウダーなどの複数の原料から、ポリフェノール504mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・ココアパウダーなどの組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はココアパウダー由来のもの、イヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:57.1cm
flavor:③ 抹茶 v.1.0 size:400kcal×1袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。
【風味・飲み方】香り豊かな抹茶パウダーをベースに、独自のフレーバリング技術を組み合わせることで、ほのかな甘みとミルクのコクが美味しい抹茶風味を実現。400kcal(1袋/95g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール447mg】L-テアニン:50mg、α-カロテン:52~99µg、β-カロテン:319~598µg(1食相当400kcalあたり)
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質を20.0g供給(1食相当400kcalあたり)します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸、さらにカプリル酸、カプリン酸などの中鎖脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹がゆるくなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:30.1cm
flavor:⑤ カフェラテ v.1.0 size:400kcal×1袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)のカフェラテ風味。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。 【風味・飲み方】香り豊かなコーヒーパウダーをベースに、独自のフレーバリング技術を組み合わせることで、ビターな香りとミルクのコクが調和した風味に仕上げました。400kcal(1袋/96g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール970mg】コーヒーパウダーなどの複数の原料から、ポリフェノール970mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹がゆるくなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:30.1cm
flavor:⑤ カフェラテ v.1.0 size:400kcal×12袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)のカフェラテ風味。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。 【風味・飲み方】香り豊かなコーヒーパウダーをベースに、独自のフレーバリング技術を組み合わせることで、ビターな香りとミルクのコクが調和した風味に仕上げました。400kcal(1袋/96g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール970mg】コーヒーパウダーなどの複数の原料から、ポリフェノール970mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹がゆるくなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:58.9cm
flavor:⑥ おさつどきっ v.1.0 size:3,200kcal×1袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。 「さつまいものおいしさ、そのまま」でお馴染み、UHA味覚糖が誇る『おさつどきっ』とのコラボレーションが実現しました。
【特徴その①:ポリフェノール714mg】『COMP』独自の栄養設計・品質に加え、『おさつどきっ』の美味しさをプラス。1袋(760g)あたり総ポリフェノール含有量 5,715mg、「ポリフェミンさつまいも茎葉エキス」(ネオクロロゲン酸類を含むさつまいもならではのポリフェノール)を960mgを摂取することができます。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく、全粉乳、エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、1食分の目安400kcal当たり20gのたんぱく質を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.6g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 55.8g (糖質50.0g、食物繊維5.8g)】糖質は主にデキストリンとさつまいもパウダーに加え、パラチノースを配合。持続的なエネルギー補給を可能にします。水溶性食物繊維としてイヌリンとPHGG(グァーガム分解物)の組み合わせから、不溶性食物繊維として主にセルロースから、合計5.8g(400kcal当たり)の食物繊維を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:58.5cm
flavor:① プレーン v.7.0 size:4,000kcal×1袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。
■厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」に対応。
2025年4月から使用される「日本人の食事摂取基準(2025年版)」に早速対応しました。 「日本人の食事摂取基準」は5年ごとに策定検討会により見直しがなされ、 2025年版ではビタミンB12の目安量の増加など一部栄養素の基準値に変更がありました。 COMPでは新しい基準に対応して配合を調整しています。
【風味・飲み方】プレーン風味。400kcal(1袋/96g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール261~489mg】ブドウ種子エキスなどの複数の原料から、ポリフェノール261~489mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 55.9g (糖質50.0g、食物繊維5.9g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計5.9g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:59.5cm
flavor:② チョコレート v.2.0 size:400kcal×1袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)のチョコレート風味。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。
【風味・飲み方】ココアパウダーと全粉乳をベースに、独自のフレーバリング技術を加えることにより、ビターな風味とミルクのコクの調和のとれた美味しさに仕上げました。400kcal(1袋/95g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール504mg】非アルカリ処理タイプのココアパウダーなどの複数の原料から、ポリフェノール504mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・ココアパウダーなどの組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はココアパウダー由来のもの、イヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:30.6cm
flavor:② チョコレート v.2.0 size:400kcal×12袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)のチョコレート風味。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。
【風味・飲み方】ココアパウダーと全粉乳をベースに、独自のフレーバリング技術を加えることにより、ビターな風味とミルクのコクの調和のとれた美味しさに仕上げました。400kcal(1袋/95g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール504mg】非アルカリ処理タイプのココアパウダーなどの複数の原料から、ポリフェノール504mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・ココアパウダーなどの組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はココアパウダー由来のもの、イヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:59cm
flavor:③ 抹茶 v.1.0 size:400kcal×12袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。
【風味・飲み方】香り豊かな抹茶パウダーをベースに、独自のフレーバリング技術を組み合わせることで、ほのかな甘みとミルクのコクが美味しい抹茶風味を実現。400kcal(1袋/95g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール447mg】L-テアニン:50mg、α-カロテン:52~99µg、β-カロテン:319~598µg(1食相当400kcalあたり)
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質を20.0g供給(1食相当400kcalあたり)します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹がゆるくなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:58.8cm
flavor:④ アップル&シナモン v.1.0 size:400kcal×1袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)のアップルシナモン風味。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。 【風味・飲み方】シナモン抽出物と独自のフレーバリング技術を組み合わせることで、アップルとシナモンが調和したスイーツのような風味に仕上げました。400kcal(1袋/95g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール410mg】シナモンなどの複数の原料から、ポリフェノール410mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:30.4cm
flavor:④ アップル&シナモン v.1.0 size:400kcal×12袋:
【製品紹介・栄養バランス】2015年設立、日本発の完全食・完全栄養食ブランドCOMPのパウダータイプ、トータルバランスドモデル(TB)のアップルシナモン風味。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランス良く含みます。 【風味・飲み方】シナモン抽出物と独自のフレーバリング技術を組み合わせることで、アップルとシナモンが調和したスイーツのような風味に仕上げました。400kcal(1袋/95g)に対して水250~300mlをしっかり混ぜてお召し上がりください。お好みに応じて、水の量を調整したり、牛乳・豆乳などの飲料を混ぜてお試しください。
【特徴その①:ポリフェノール410mg】シナモンなどの複数の原料から、ポリフェノール410mg(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その②:たんぱく質 20.0g】大豆たんぱく・全粉乳・エンドウたんぱくのバランスの取れた組み合わせから、必須アミノ酸のもととなるたんぱく質20.0g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
【特徴その③:Fat/脂質 12.4g】COMP製品のためだけに開発されたオリジナルの粉末油脂を使用。オレイン酸のほか、リノール酸(n-6系)、α-リノレン酸(n-3系)、などの必須脂肪酸が含まれます。
【特徴その④:炭水化物 56.2g (糖質50.0g、食物繊維6.2g)】糖質は主にデキストリンとパラチノースの組み合わせにより、持続的なエネルギー補給を可能にします。食物繊維はイヌリンとグァーガム分解物の組み合わせから合計6.2g(1食相当400kcalあたり)を供給します。
※ 本製品にはイヌリン、PHGG(グァーガム分解物)などの食物繊維が含まれており、体質や体調によってはお腹が緩くなることがございます。必要に応じて一食にかける時間や量を調整してお試しください。
梱包サイズ:59.6cm
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥8,104 税込
送料無料